第二部と言ったところでしょうか。
モーターでぐるぐるまわるように改造していこうと思います。

とりあえず動力源です。
タミヤハイパワーギアボックスHE:950円

家に帰って開けてみたところ、自作キットでした。
何か懐かしい雰囲気です。

こちらはACアダプタ。
上記のギヤボックスに付属しているモーター、マブチRE-260に合わせて3V2Aのものを探しました。
理想は2.5Aなのですが、フル稼働する事もそうそうないと思うので、とりあえずこれで行ってみます。
ACアダプタ(3V2A秋月電子仕様):600円
アダプタジャック2種類:310円

ギヤボックスを組み立ててみました。
ACアダプタを仮配線でつなぎ確認したところ、正常に回っている模様です。

次にプーリー部分です。こちらはドライブ側。
1cm程度のゴムベルトで回すつもりです。
この接続はギヤボックスのキットに色々と便利パーツが同梱されているので、非常に助かりました。
ドライブプーリー(糸巻き):70円(貰い物)

ドライブプーリーを付けるとこんな感じになります。
次にドリブンプーリーを考えます。
現時点で回転は156rpm、1/4の39rpmまで落としたいので、ドライブプーリー(1.8cm)の4倍の大きさ、すなわち7.2cmの丸い板を調達する必要があるわけです。
ここまでの金額:
9550円(うち貰い物3670円相当)
PR